======================================== ヘッダーメニュー(各種管理) ======================================== 下図のように、Quloud の画面右上には常時4つのアイコンが表示されており、それぞれ - 「i」: お知らせ - 「?」: このドキュメント - 歯車: メンバー一覧、招待、計算ポイント&ストレージ - ユーザー: ユーザー情報、お問い合わせ、サインアウト という機能に対応しています。 .. image:: images/screenshot_0019.png ------------------------------------------------------------ ポイント・ストレージの利用状況確認 ------------------------------------------------------------ ヘッダー部の歯車のアイコンをクリックし、「Usage Status」をクリックすると、下図のような画面が表示されます。 この画面では、現在の(グループ全体の)保有計算ポイントと、各ユーザーのポイント・ストレージ利用状況を確認することができます。 .. image:: images/screenshot_0020.png ポイントをクリックすると、そのユーザーのポイント消費の履歴を確認することができます。 .. image:: images/screenshot_0038.png ------------------------------ グループ管理 ------------------------------ 歯車のアイコンをクリックすると、 - グループメンバー一覧(Group Users) - グループへの招待(Invitation To Group) という機能が選択できます。それぞれの機能を以下に説明します。 グループメンバーの一覧画面を示します。「Show」ボタンで各メンバーの詳細情報を確認できます。 .. image:: images/screenshot_0022.png また管理ユーザーは詳細情報画面からメンバーをグループから削除することも可能です。 グループからメンバーを外す際に、そのメンバーに属している Job 等を他のメンバーに引き継ぐか、 あるいは Quloud 上から完全に削除するかを選ぶ必要があります。 管理ユーザーは新たなユーザーをグループのメンバーとして招待することができます。 下図で招待したいユーザーのメールアドレスを入力し「Submit」を押すと、追加したいメンバーのメールアドレスを登録することができます。 .. image:: images/screenshot_0021.png 登録後「Approve」ボタンを押したタイミングで、実際に招待メールが登録したアドレスに送付されます。「Resend」ボタンを押すと、招待メールがもう一度送付されます。 .. image:: images/screenshot_0037.png ------------------------------ ユーザー管理 ------------------------------ ヘッダー部のユーザーのアイコンをクリックし、「Profile」をクリックすると、下図のような画面が表示されます。 .. image:: images/screenshot_0023.png ここで、ユーザー情報の確認や編集、パスワードの変更が行えます。 右の鉛筆のマークをクリックすると、ユーザー情報の編集画面に移ります。 .. image:: images/screenshot_0024.png 情報を編集し、「Submit」をクリックすると、変更した内容が反映されます。 また、右の鍵のマークをクリックすると、パスワード変更画面に移ります。 .. image:: images/screenshot_0025.png 現在のパスワードと、新しいパスワード(2か所)を入力し、「Submit」をクリックすると、パスワード変更が反映されます。 ------------------------------ お問い合わせ ------------------------------ ヘッダー部のユーザーのアイコンをクリックし、「Inquiry」をクリックすると、下図のような画面が表示されます。 .. image:: images/screenshot_0026.png お問い合わせのカテゴリを選択し、タイトル・内容を記入後、「確認」ボタンを押すと、お問い合わせ内容の確認画面に移ります。 .. image:: images/screenshot_0027.png 内容を確認後、「送信」ボタンを押すと、お問い合わせ完了画面が表示され、入力したメールアドレスに確認メールが送信されます。